2013-01-01から1年間の記事一覧

経営者、管理職、社員について

先日、クライアント先の経営者と食事をしながら色々、話をする機会がありました。現在、新たな中期経営戦略を構築中で、現状をブレイクスルーするような経営戦略、経営計画を立案したいというお話でした。 経営者の役割は短期的な視点ではなく、中期的な視点…

業績の差はなんなのか

本日は、 業績の悪い大手家電メーカーと業績の良い東レのような会社の違いは なんだろうと考えてみたいと思います。ソニー、パナソニック、シャープは大きな赤字をだしていますが、いずれもフラットテレビ事業の失敗といわれています。想定外の製品価格低下…

社員に冷たい会社・暖かい会社とは

今日は優しい会社と厳しい会社についてお話をしたいと思います。優しい会社とは「仕事に優しい会社」の事で、仕事をしても、しなくても、評価に関係なく、給料は上がり、人事制度が年功序列型の企業の事です。この会社の特徴は、官僚的な人間関係で組織が安…

人罪・人在にならない

教育研修の意味について、今日は考えてみたいと思います。仕事柄、研修の講師をする場面が結構ありますが、企業が教育研修をする意味は人材を人罪・人在ではなく、人財に高める事にあるように思います。 ・人材 一般的な表し方で、企業活動上での人的な「材料…

経営で大切なこと

先日、以前にコンサルティングをした企業のメンバーが相談があるとの事で事務所に訪ねてきました。役職も偉くなって、風格も出ていました。相談内容は新規事業についてでした。この相談の中で「経営の基礎と応用」という話をしました。 スポーツでは試合に出…

経営は人となり

今日は人材育成について考えたいと思います。会社の中には色々な教育がありますが、私は3つの教育があると思っています。1.OFF THE JOBトレーニング基本的に座学で集団で教育を受ける研修です。財務会計、人事労務、営業管理、マーケティング、…

コミュニケーションとは

最近、新人研修がさかんですが、最近、部下とコミュニケーションが取れない悩みを良く聞きます。我々の業界でもコミュニケーション研修の依頼が増えているようで、私なりにこの要因を考えてみました。 要因1.パソコンの普及により全てメールでやり取りして…

マネジメントの目的、定義、機能

マネジメントの目的、定義、機能について考えてみたいと思います。1.目的 複数の組織メンバーを、経営目的に沿って導く事により、効果的に経営 目的を達成する事2.定義 事前に問題を予測して、対策を実施する事3.機能 PLAN(計画)⇒DO(指示)⇒CHECK(評価)…

日本の製造業が元気になるモノ造り(2/14・大阪)セミナー

「日本の製造業が元気になるモノ造り」〜韓国、中国メーカーの経営指導を実際に担当した現役コンサルタントが勝因分析に基づいて、 日本の中堅・中小製造業の勝ち残り方を語る〜<概要> 日本の製造業は、2000年代に入り韓国・中国メーカを中心とした新興国…

マネジメントのタイプ

前回マネジメントの語源を説明しましたが、今日はマネジメントのタイプを説明したいと思います。最近のクライアント先を見ていると、トップダウンで部下に「やれと」指示だけをする上司と、部下と一緒に現場に入って、指示だけではなく、一緒に知恵をだす上…

マネジメントの語源

関西で製造業のクライアント先を主体に頑張っている 経営コンサルタントです。日々気がついた事を発信していきます。仕事柄マネジメントの課題にぶつかる事が多いのですが、マネジメントの語源を 皆さんご存知ですか。ラテン語のmanusが語源で,手を意…

巳年は何かが起こる

明けまして、おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いします。 今年の干支は巳年です。過去から、この巳年は何かが起こるといわれています。過去を振り返ってみると 1905年の巳年 日露戦争中、ロシアのバルチック艦隊を日本海軍が撃破した年。1917年…